お問い合わせ・葬儀の流れ

※地域慣習の違いにより、葬儀の流れが一部異なる場合がございます。

1. ご準備 

医師が死亡を確認したら、死亡診断書を発行してくれます。

死亡診断書発行の後、早めに葬儀社へ連絡しましょう。

  • ●急ぎの場合はお電話にてご連絡下さい。
  • ●ご依頼があれば24時間いつでも、病院・ご自宅へ寝台車でお迎えにあがります。
次へ

2. ご遺体の安置

ご自宅または葬儀会館にご遺体を安置します。

その際、ご焼香の準備を整えます。

  • ●ご遺体安置後、枕元に枕飾りを設けます。
  • ●事情により自宅にご遺体を安置することができない場合、ティアにて安置場所を確保しますのでご安心ください。
次へ

3. お打ち合わせ

葬儀の日程や具体的な葬儀の内容をとり決めます。

●故人にとって、ご遺族にとって、どんなお葬式が良いかを相談しながら決めていきます。

葬儀の流れ 準備
次へ

4. 火葬場予約

火葬場を予約します。

  • 火葬場予約はティアが代行します。
  • ●火葬日のご希望がある場合は事前にお申し付けください。
次へ

5. ご不幸の連絡

ご親戚・ご近所に葬儀の日程や場所を連絡します。

  • ●連絡は電話で行うと確実です。
  • ●勤務先、学校、関係団体等へは、葬儀日程が決まってからの連絡でも構いません。
次へ

6. 湯かんの儀・納棺

故人をプロ湯かん師の手により身支度させていただきます。

  • ●納棺は大切な儀式ですので、お身内の方はできるだけご同席ください。
  • ●故人の気に入っていた服などを着せることもできます。
  • ●棺には、故人の愛用品などを一緒に納めることもあります。(※火葬できないものもありますので、ご注意下さい)
次へ

7. お通夜(前)

ご要望に合わせて式場を準備いたします。

●受付や参列者の接待など、どのようにしたら良いかは、事前にアドバイスさせていただきますのでご安心ください。

次へ

8. お通夜(式)

会場に移動し、通夜(式)を行います。

  • ●仏式の場合、僧侶の方にお経を読んでいただき、その後、ご遺族、ご親族、参列者の順で焼香をします。
  • 通夜(式)の時間は、参列者の人数にもよりますが、大体1時間〜1時間半程度です。
  • 分からない点、不安な点などありましたら、遠慮なくスタッフにお声がけください。
葬儀の流れ 通夜
次へ

9. お通夜(式後)

参列者へのおもてなしや、ご遺族・ご親族のお食事の準備をさせていただきます。

●通夜の料理には生物(肉、魚)を使わない精進料理をふるまいます。

次へ

10. 翌日の準備

焼香順の取り決めや、翌日のスケジュールなどを決めます。

●スケジュールについてはティアスタッフが説明します。

次へ

11. 葬儀・告別式

葬儀・告別式を行い、続いて出棺となります。

  • ●仏式の場合、僧侶の方にお経を読んでいただき、その後、ご遺族、ご親族、参列者の順で焼香をします。(段取りは、通夜(式)とほとんど同じです)
  • ●葬儀・告別式の時間は、参列者の人数にもよりますが、大体1時間〜1時間半程度です。
  • ●葬儀が終わりましたら、棺を霊柩車に運び、出棺します。
  • ●ご遺族ご親族は、棺を乗せた霊柩車と一緒に、ハイヤーやマイクロバスに分乗して火葬場に移動します。
葬儀の流れ 葬儀
次へ

12. 火葬

火葬を行い、ご遺骨を骨壺に収めます。

  • ●火葬の時間は、大体1時間〜2時間程度です。
  • 火葬場には、僧侶の方にもご同行いただき、お経を読んでいただくこともあります。
次へ

13. 初七日法要(繰上げ初七日)

初七日法要を行います。

●最近では、葬儀・告別式の日に初七日法要を繰上げて行います。(繰上げ初七日)

次へ

14. 精進落し

初七日法要(繰上げ初七日)を終えた後、精進落し料理をふるまいます。

  • ●精進落し料理は、ご親族や親しい知人にふるまう食事のことです。
  • お世話になった人へのお礼の意味もありますので、来ていただきたい人には、早めにお声がけしておいた方が良いでしょう。
葬儀の流れ 精進落し
次へ

15. 散会・ご帰宅

スタッフが後飾り祭壇一式を自宅へ設営いたします。
ティアは、葬儀後のアフターフォローまでしっかりサポートいたしますので詳しくは、ティアスタッフにご相談ください。

ティアは、葬儀だけでなく、その後のアフターフォローもスタッフが最後までしっかりと対応させていただきます。

忌明け法要、香典返し、仏壇、仏具のご相談や、墓地、墓石のご案内、遺品整理など、なんでもお気軽にご相談ください。

料金・サービス